焼肉とバーベキュー(BBQ)の違いdifference between yakiniku and BBQ
焼肉とバーベキュー(BBQ)の違いdifference between yakiniku and BBQ


みなさんは焼肉とバーベキューの違いをご存知ですか?大半の方はこのように思っているのではないでしょうか。
「焼肉は屋内で行うもの」「バーベキューは海や山など屋外で行うもの」と。
また別の角度からみてみると、「焼肉は一口サイズに切った肉を焼く」「肉や野菜を串刺しにしたモノを焼く」と考えてらっしゃる方もいるようです。正式な定義から外れていても、みんなが間違っていればそれが正しい意味になるご時世ですが、もう少し詳しく掘り下げてみましょう。
当サイトの「焼肉の起源」でも、述べましたが、焼肉は戦後の日本で始まりました。それは小さな肉を炭火などで焼いてすぐ食べるといったスタイルでした。それを焼肉と呼んだわけですがそのこと自体は間違っていません。

問題はバーベキューです。もともと肉が主食の欧米では、さまざまな肉の焼き方があり、それも時間をかけてじっくり調理する方法がメインとなり、日本の焼肉のようにサッと焼いてサッと食べるスタイルとは大きく異なりました。
欧米でバーベキューをするときは用意した肉をすべて焼いてしまいます。焼いた肉をお皿に盛りつけたり、野菜と肉を串刺しにしたりしてみんなでワイワイ騒ぎながら食べるようで、食べることに比重を置いている日本の焼肉とは少し差がありますね。
「今度海でバーベキューしよう!」とお誘いがあった時に「バーベキューじゃないよ!海岸でやる焼肉だろ?」と言えるようになればあなたも立派な焼肉マスターです。
日本バーベキュー協会のサイトです。非常にわかりやすく書かれていますので、一度ご覧下さい。